2017年10月25日
当院では、隔月で認知症家族教室を開催しております。
その際に、参加者の方々から様々なご意見やご感想を頂いており
9月に開催いたしました時に頂いた内容を紹介いたします。
・ご家族様の思いが強く感じられ、意義のある会に参加できたと感じております。
・どんなふうに進行するのかよくわからなかった。11時半までに終わるのかなあと途中心配したりした。みなさんそれぞれ似ていたり、違ったりはあるが、いろんな体験をされているので、もう少し深く話し合いをしたほうが実りあるように思えた。時間の設定が厳しいと思った。
・家族さんごとに話を聞いていただいてスタッフさんからのアドバイスをしてもらえることがよかったです。
・認知症家族のお話にスタッフの方々のアドバイス等のお話が聞くことができて良かったです。
・色々な立場のいろんな話が聞けて良かった。
・生の声をきけて大変参考になりました。今後の家族の過ごし方を考えさせられました。
・体験談をもとにそれぞれの思いをお伺いすることができる機会ですので、大切なことだと思います。
・同じ立場の方々のお話を聞かせて頂いて一人じゃないんだと思い助けられました。スタッフの皆様よろしくお願いします。
・診療所の先生は薬を処方しない先生でした。認知症の様子がひどくなっていくのに。どんどんおかしくなって。こちら小阪病院でお世話になり、少しずつ明るくなってるように思われます。ありがとうございます。
・今日は、皆さんの苦しんでいる様子が実感できました。
・開催時間が午後のほうが参加しやすいです。
貴重なご意見をいただきありがとうございました。
認知症家族教室では毎回テーマを設け、様々な角度から支援していくことを考えております。
11月にも開催を予定しおり、近々ご案内を本ホームページに掲載いたします。
ご関心をもたれましたら、当院の相談員、又は病棟看護師にご連絡いただきますようお願いいたします。